Skip to Content
ヘンケルアドヒーシブテクノロジーズ(接着技術)

ヘンケルアドヒーシブテクノロジーズ(接着技術)

家電のサステナビリティを推進する

家電製品の消費者にとって、エネルギー効率だけが重要な環境要因というわけではありません。購入するオーブン、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機などが持続可能な方法で生産されているかどうかも確認したいのです。
4 分.
洗濯機の前にたたずむ男性

家電製品購入の意思決定に影響を与えるサステナビリティ

消費者は、環境保全やサステナビリティ実現のための自らの役割について、かつてないほど敏感になっています。このことは消費財購入の意思決定にも当てはまります。新しい世代の購入者はお金を使う際にサステナビリティを非常に重要視することが研究によって示されています1。環境を意識する消費者が何かを購入しようとしているとき、エネルギーや水をはじめとする資源を保護する製品であれば、多少価格が高くても支払うことを惜しみません。ただし、それだけではありません。購入者はまた、サステナブルな素材や生産プロトコルを用いて生産することをブランドに求めています。 

このことはさまざまな種類の製品に言えることであり、家電製品のように大きな出費となる買い物についてはさらに顕著になると言えます。

バリューチェーン全体にわたって環境を優先

家電メーカーにとって、スマートで美しく高性能であり、エネルギー効率のよい料理用ストーブ、冷蔵庫、電子レンジを開発することは目新しいことではありません。これは何十年も前から行っていることであり、自社の取り組みや製品の環境に対するメリットを証明するために「エネルギースター」の評価を誇らしく示しています。また、長寿命、耐久性、省エネが購入後のサステナビリティにとって重要である一方で、生産前の部品調達、サプライヤーメトリクス、および設計プロトコルと製造プロトコルが家電製品の全体的なカーボンフットプリントにおいて、ひいては消費者へのアピールにおいてさらに重要な役割を果たしています。 

今日、数多くの家電メーカーが、有害な素材を排除する、カーボンニュートラルな生産フットプリントに向けて努力する、埋立廃棄物ゼロ製造を保証する、再生可能エネルギー利用率を増加させる、製品のリサイクル率を向上させる、といった明確な目標を定めています。修理する権利のような進行中の規制努力が、製品寿命を伸ばし循環性を実現するこうした見通しを促進するのです。

家電のサステナビリティ目標の実現には、提携取引先とのコラボレーションが不可欠です。これによって、使用段階でも、設計、部品調達、製造の各段階でも、製品がその責任を果たしていることを保証できます。持続可能な慣行とサステナビリティプロトコルの設計におけるリーダー企業であるヘンケルは、自社の業績をバリューチェーンのスコープ 3 排出目標に役立てています。ヘンケルは、家電の製造・組み立てのためにサステナブルな手段で調達され生産された作業素材を提供することにより、家電メーカーに競争優位性をもたらしています。

ヘンケルは環境への配慮を支援し家電設計のパラダイムシフトを促進

ヘンケルが2024年上期に立ち上げた「Respect the Planet, Rethink Design」(地球に配慮し、設計を再考する) キャンペーンは、長年にわたるサステナビリティへの取り組みの証です。この活動の中でヘンケルは、社の持続可能な慣行とコンサルタントとしての専門性が、お客様の設計考慮事項に大きく影響することを実証しています。以下で説明するこのプログラムにおける4本のサステナビリティの柱は、ヘンケルの製品開発イニシアチブの指針であり、環境および経済のサステナビリティを優先する家電製品の設計、製造、および信頼できる性能を促進します。

1.気候: エネルギーおよび素材の消費を削減する設計とプロセスを可能にする

数あるイノベーションの中でも、低圧成形封止に使用されるバイオ再生可能ホットメルトのようなヘンケルの素材は、再生可能な原材料から作られ、一般的に多くのエネルギーや素材を必要とするポッティングや射出成形のような従来のプロセスと替えることが可能です。 エネルギー消費の削減もまた、運転上の熱を放散して効率を向上させる熱管理技術、熱硬化が不要なUV硬化型構造用接着剤、および家電の外装に使用される低温金属前処理コーティングと洗浄剤を利用して実現しています。加えて、ヘンケルでは製造拠点の一部の電力に再生可能エネルギーを使用することで、化石由来の素材からバイオマスを用いた再生可能なカーボン代替品への移行も進めています。

葉の上の水滴

2.循環性: 再利用、修理、改修、リサイクル性を促進する

製品の寿命が延びるほどに、サステナビリティ価値も上がります。特定の部品を再利用し修理する能力、埋め立てられるはずの製品を改修する能力、および部品を廃棄する代わりにリサイクルする能力は、環境保護における中核を成す考え方であり、ヘンケルにおける運営と開発の取り組みの中心でもあります。製品シーリングや侵入保護に使用されるフォームインプレイス発泡ガスケット材料などのイノベーションにより、継続的なメンテナンスや修理の際、家電の部品に簡単にアクセスできます。また、剥離接着技術も積極的に開発しており、構造的完全性に必要な信頼性の高い接着を実現しながらも、部品を再利用、改修、再製造、リサイクルできるように特殊な剥離活性化メカニズムでの分解も可能にしています。

3.安全性: 健康と安全性を最適化する

ヘンケルでは使用が認められる前の物質にも早い段階で取り組み、その生成物の組成変更段階で危険な原材料や気体を発生する化学物質を削減または除去しています。難燃性および高温耐性もまた使用する素材に組み込まれており、使用時の製品安全性を確保しています。 ヘンケルの家電ポートフォリオには、CMRラベル不要の瞬間接着剤と構造用接着剤、スズ不使用の低VOCコンフォーマルコーティング、ノンクロム金属前処理洗浄剤と化成処理コーティング、およびラベルフリーのねじゆるみ止め用接着剤と金属配管用シーリング接着剤が含まれます。

4.自然: 貴重な天然資源を保護する

最後になりますが大切なことがあります。自然を敬い、天然資源を保護し再生するよう努める慣行に従うことです。資源の中で最も重要なのは水です。すべての生命にとって不可欠であり、産業用製品の製造を可能にするためにも大きな要因となります。使用水量を削減して廃水をリサイクルすることで、ヘンケルの製造業務が貴重なものを保護することに役立ち、同時に家電製品のお客様にも同様の行動をしていただける素材ソリューションを開発できます。ヘンケルは、スチールや複数金属の化成処理コーティングプロセスで大幅に節水できるようにしました。利用したのは薄膜洗浄剤/コーターのイノベーションをはじめとするソリューションで、これにより水とエネルギーの節約だけでなく、洗浄時の要件を減らす配合剤イノベーションも実証して見せました。

これら4本の柱を組み合せることで、ヘンケルの製造目標および製品開発目標の基礎が形作られ、これらに則った素材をお届けできます。

クロムフリー化成処理

優れた家電製品はアイデアの段階から設置に至るまでサステナブル

ヘンケルは、最新家電のデザイナーおよびメーカーと協力し、最初の時点、つまり設計段階で積極的に関与し透明性のある議論を行うことで、影響力を最大限に発揮できると考えています。目標を見直し、サステナブルなソリューションを統合して、長期の環境的および経済的目標を実行に移すことができるのはこの段階なのです。

リソース

解決策をお探しですか?ヘンケルがサポートします

当社のエキスパートが、お客様のニーズについて詳しくお伺いします。

  • オフィスで働くコールセンターの女性従業員が笑顔でヘッドセットを装着している

    商談のお申込み

その他のサポートオプションをお探しですか?

当社のサポートセンターとエキスパートが、お客様のビジネスニーズに合ったソリューションを見つけるお手伝いをいたします。